人気ブログランキング | 話題のタグを見る

苦戦中…

苦戦中…_f0149924_21364550.jpg
しばし…ワードとエクセルと苦戦しています。
何を作ろうとしているかというと、今現在持っている着物と着物周りの小物のリストを作っています。
そのリストを書いているうちに、画像も含めデータ化できれば…と思ってあれこれといじくっています。

着物の数が多くなかったので出来たデータ作りですが…
これがうまくいけば、同じように条件を指定して、素材、用尺など、自分の持っている素材などをデータ化しようかと思っていたのですが…上手くいきそうにありません。

エクセルに入れて、そのデータのリンクとして画像ファイルを開くという方式にすると一画面には全部を入れることはできませんが、すべてをリンクしたデータとして利用可能です。

どうするか…考えています。
元々統計や、計算ソフトのエクセルにこんなことをさせようというのが間違いなのか…
ワードをもう少し探ってみるべきなのか…

一着物ごとに一枚のページとして利用するようにワードで作ればいいのかもしれませんね。
ただ、打ち出しすると膨大な紙を食うのは、違うかなと思い…悩んでいます。
昔の図書館の本のカードのように使うと思えばそれが良いのか…

そうそう、午後中かかって全てのサイズを測って、画像を撮ってPCと格闘していました。
何やかやと気づけば夕飯の支度…何も完成できないなあ…
苦戦中…_f0149924_21474567.jpg
これは、40年以上前の叔母の成人式の着物。
着丈は、私と体型が同じなので同じですが、袖の降りの長さが私の物と15センチほど違いました。
私の物に合わせて娘に作った襦袢は無理ならば、襦袢を作らなきゃなと思いました。
頑張れば、襦袢は作れそうですね。まだ1年近くありますから。
これを袴と合わせて娘が卒業するなら着るかなと思い様々調べていました。

そんなことから、実は持っている着物のサイズが様々な事に気づきこんなことをしています。

苦戦中…_f0149924_21495356.jpg
これは、古いポリエステルの色無地。割合いい生地なので洗濯機で洗って在米中よく着ておりました。
元々母の物ですが、もっとも太っていた時に着ていたので、かなりかなり幅広です。
なので、洋服で言う13号から15号の方も着ることが出来ますし、私、大体9号も着ます。
紋がついているので、かなりまじめなところにも行くことが出来ますし、帯をカジュアルにするともっと気楽なところにも着られるはずです。
これと同じように普段に着る着物、袖の長さや、前幅、着丈など様々サイズが違います。
苦戦中…_f0149924_21525065.jpg
こちらは江戸小紋で柄を鮫小紋と言いますが、30年近く前に作ったもの。
痩せているときに作っているのですが、ヒップと肩幅は若いころと変わらないので少し前幅が狭いくらいで着ることが出来ますが、次の着物とは同じ襦袢を使うことが出来ません。
この着物と前のブルーの無地とは同じ襦袢で着ることが出来ます。
苦戦中…_f0149924_21541906.jpg
これはコットンのジーンズの着物。
ほぼ上の鮫小紋と同じサイズですが、袖丈が違います。
同じ襦袢では着ることが出来ません。
ただ、袖丈をデータで見ていくと、ほかの着物とは同じ襦袢を着ることが出来るようです。

そんなこんなで、数枚の襦袢、それぞれ袷と単衣があれば、何でも着ることが出来ます。
同じ感じにしてみようと合わせる帯についてもデータを取りました。
画像がリンクして一枚になれば、組み合わせもかなり実際に出さずとも可能になれるかな~と思ったんだけどな。

ちょっと迷っています。
図書館カードのように一品一ページで、着物ファイル、帯ファイルにするべきなのか…

取りあえず、ぜんぶのデータを打ち込みしたので、次はそれをワードに移してどう並べるべきか…悩んでみようと思います。
そのうち出来たら、布をデータ化すると無駄がなくなるのかもしれない…布の種類、画像、残っている布の量、買った店、時期などね。
ナンバーふって在庫管理したら、毎年の春秋の入れ替え戦が、楽になるかもね。
それよりも量を減らして布を買わなきゃいいんですけどね、そっちは。

こうして並べると客観的に見て、処分するべきかそうでないか…着物もよくわかるかなと思います。
もう少しわかってくれば…

Commented by meek6768 at 2015-03-20 23:40
むーさん、ご苦労様です笑
これは長期戦になりそうなプログラムですが、出来上がったら、便利でしょうね。
ま、布を増やさない、という選択権はないので(!)PCで整理出来ればいいですよね。
毛糸ではRaverlyというニッター御用達のサイトのなかに、在庫糸を登録することができ、パターンを見ると、見合う在庫糸がありまっせ!とおしえてくれます。 大抵それを無視して毛糸をオーダーするのが流れですが汗

一番最初の花柄の着物がとても素敵。こういう色って見ていて癒されるんですよー。
最近テレビジャパンで時代劇ばかり見ているからか、お着物見ると、ホットします。。。見すぎかな笑
Commented by masako_texas at 2015-03-21 12:13
meekさん
こんにちは。
布ですが、古い着物地も含めるとまずい!!というくらいあるので、最近布やサンを見ないようにしていますが、反動が怖いです。(笑)

糸やサンには、そういうのがあるんですね。
はい、自分でそういう管理をできればよいのですが。
先ずは、無秩序にもらっている着物を様々なサイズと色別にして、着る機会のある無いを決めて、処分するべきものそうじゃなく取っておくべきものを決めていきたいと思います。

鼻毛あ50年くらい前の成人式の着物です。
写真では写らない、保管染みがありますが、あちらこちらに聞きに行ったところ、もう少し着られそうです。
あ、もちろん娘がですが…

着物はなんだかホッとしますね。
明治以降の着方が現在の着方となっていますが、その基本は時代劇で見る感じ。祖母、曾祖母あたりなんかは、今の着方よりもかなり緩く着ていたように思われます。
by masako_texas | 2015-03-19 22:12 | その他 | Comments(2)