人気ブログランキング | 話題のタグを見る

着付けお稽古

着付けお稽古_f0149924_15004759.jpg

この頃、中々伺えないのですが、久しぶりに着付けお稽古。
これは、人に頂いた絽の柔らかい着物。
少し幅広で、丈短め。
半幅帯で、帯締め
裏は、後ろ繰り越しから下に裏地がついていました。透け感が大きいので、夏物は着るのがきれいに着ないと難しいです。
後、車で帰宅しているので、襟の着付けが甘く襟元が崩れる、裾が上がっているなど課題もありますが…次の課題。
着付けお稽古_f0149924_15004776.jpg

で、これを着て帰宅しましたが、
こちらの方が似合いました。
着付けお稽古_f0149924_15004877.jpg

紗。幅はオッケー、丈短め。
帯は同じ様で大丈夫。
やの字もいいかな。
貰い物で、黒いので、捨てるか、着るか悩んでいたのですが、着る事にしました。
後は、今まで持っていたポリのうさぎさん。安く買った半幅帯で。
着付けお稽古_f0149924_15004858.jpg

まあ、夏も何とか着方が決まって ほっ。
今まで長い間夏物と思っていた帯がこれは…夏は暑いですね、単衣の時期にと言われました。
30年もたつと暑さも違うのか、そう思っていただけで、単衣の時期のものだったのか…子供のころのことなのでわかりません。

あとは、帯を作る生地を見ていただき、これは半幅よりも開きか松葉の名古屋にした方がよさそうですねなんて話をして。
それが出来上がれば、夏の着物計画完了。
紗だけわかりませんが、たぶん3枚とも家で洗って大丈夫そう。

あとは…紗の着物の上前に汚れがあるので、落として、あるいはかけ襟をさかさまにかけなおして着る。

いつも着付け半分、きものコンシェル半分のように見ていただいています。
ありがとうございます。

車で出かけるので、意外に暑さを感じません。
自宅に戻り、クーラーのない部屋に来ると暑いと思います。(笑)



by masako_texas | 2016-06-30 14:54 | 着付け | Comments(0)