人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いまできること なるべく被災地産の物を買う

今回の震災の範囲がとても広い事、原発の問題があることなどで関東のお野菜がとてもお安くなっています。
一時期は、関東の野菜が私のいつも行くスーパーから無くなっていましたが…
最近戻ってきました。

県の単位での出荷制限から、地域を指定しての制限に変わって以来 見かけるようになりました。
茨城県産の野菜等食品のフェアをしているのでそれをメインに買い物をします。
その他、千葉のキュウリもお安くなっていました。3本100円程度、真夏の値段です。
お味噌などももし見かけたら、東北の物を買う。
牛乳は一時最も遠いところで岡山県から着ていました!
汚染された物を食べる必要はないですが、そうじゃないものは近いところのものを食べたいと思います。

直接は何もできませんが、こんなところから後方支援をと思います。

電気については、日々の電力供給が安定しつつあるので、保温をする時間を短くする事、なるべく大きな電力を同時に使っていないようにする事を心がけています。
家の電気は、エネファームの動いている時間帯はエネファームの発電力以内にすむように心がければ東電からの電力を買わなくてよくなるためです。
その他、不便と思われるところまでの節電は、やめています。

又、夏に向かい考えているのは冷蔵庫のビニールカーテンをつける事、です。
夏に向かって節電 小休止しながら、ぼんやりと考えております。
クーラーは通常使っていないので、あまり夏の節電は出来ないな~と思います。
1日の購入している電気の使用量が、5キロワット程度1時間あたりにすると100ワットの電気二つくらいを使っているくらいしか購入したいないので、これ以上の節電は難しいです。(2世帯住宅です)

そうそう、節電の目的で発電の始まる時間、早朝4時台に洗濯機をタイマーで動かし始めていますが、これは朝のお仕事が早く終わるので、今回の節電で身についた、いい習慣として残ります。
又、保温調理なべの活用も上手く続けられるといいな~と思います。

それでも、やはり長い目で見ると電気のあり方を考えなきゃいけないですね。
ソーラー発電や、それを使った蓄電など。
日本には、そういう技術が車などの技術があるから いっぱいでてきそうですね。

電気製品を見るたびにどのおくらいの電力を使うものなのか、よく見るようになりました。
今までが、何も考えずに使い過ぎていたのかもしれませんね。

駅でたくさんの人が歩いているとこのエネルギーをと思ったりしますよ~
お話ししても話声とか、いろいろ発電出来ないかと思ったりします。(笑)

長い文章にお付き合いいただきありがとうございました。
Commented by suisui53 at 2011-04-09 10:37
むーさん、こんにちは!suuです。
こちらでも地域密着のスーパーが週末にそのような被災地の野菜を安く販売するようになりました。
もちろん先週も行って買い、今週も張り切って行く予定です。
今まではわりと地元でずーっとやっていたせいで殿様商売?じゃないけど、他大手スーパーよりも割高な商品が多かったのであまり好きじゃなかったのですが、今度ばかりは見直しちゃいました。
以外にも西友とかジャスコなどではまだそのような動きも見られず、品揃えも震災後逆に悪くなったりで、利用することが減りました。
やっぱりここぞ!というときは地元が一番なのでしょうか?
Commented by masako_texas at 2011-04-09 11:43
suuさん
こんにちは。
スーパー、今は物をそろえるのに苦労しているんでしょうね。
震災以来、チラシが無くなっちゃいました。
大手スーパーさんは、固有の流通があるのかしらね。
こちらもそんな感じです。
相変わらず、水、牛乳、ヨーグルト、納豆が少ないですが、それなりに落ち着いて1個は買えるので落ち着いてきています。
お野菜は、100円3本のキュウリを買いながら、一体いくら生産者に入るんだろうと心配になりました。

なるべくフードマイルの少ない物をと思いますが…
どうなのかしら…
by masako_texas | 2011-04-08 18:18 | 日々の生活 | Comments(2)