人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和裁お稽古6 5回目お稽古

和裁お稽古6 5回目お稽古_f0149924_12571650.jpg

本当は、夏休みで8月はお休みの予定でしたが、夏の間に浴衣を仕上げましょうと言うお話になり補講です。
今日は、上からかける共布のかけ襟のかけ方、掛けてくけました。
袖を片方付けて、肩の肩当ての始末の仕方を教わり、始末していなかった袖の丸みの内側の始末を教えていただきました。
袖の部分のくけ方を教えていただいたので、左右全部出来上がれば、完成です。

今回は夕方5時過ぎまでかかってしまいました。
ただ後片袖と始末で完成と思うと、喜びひとしおです。

幾つも間違いがありますが、見えないところは目をつむってとにかくくけてあるところがつりの無いように仕上げてあったので、あえて直さなくてもよいでしょうと言うお話。
引き攣れや、ゆがみがあれば解いて直すべきですが、学校の授業ではないので、ここは違うとわかって今一度教科書を見たり聞いてくださいと言うお話でした。
着てみて、おかしいところではないので十分着られますよと言われ嬉しくなりました。

次は何をしましょうねというお話になり、次はとりあえず肌襦袢を縫う事になりました。
そして、実は大学の卒業生の会では、毎年夏に東北へ浴衣をお送りしていますので、この会のおひとりの方が、近隣の同窓生方から浴衣の反物を頂くというお話があり、浴衣に仕立てて来年お送りしましょうかというお話になりました。

先生に自分が買った反物のお話をして、おくみの裁断に先生のお知恵を借りたい旨お話をして、じゃあ、することはたくさんありますね、なんて言ってくださいました。
ただ、先生、ちょっと足の具合が悪くなって居られました。
次回は、9月の最後の週になりました。
それも仮で、先生の体調でまた考えましょうかという事になりました。

お一人暮らしの先生、どうしても浴衣を仕上げるところまで教え終わりたいと、足の具合が悪くても今日一日教えてくださいました。
感謝です。
いくら本を読んでも分からなかった和裁、本当にドアを開けてくださっています。
お体を大事にしてくださいね。毎回ありがとうございます。

粗が沢山ですが、取りあえず着て壊れるようなことのない浴衣に仕上がりそう。
洋裁のやり方での浴衣しか縫ったことがなかったので、感激です。

手縫いは、段々遅い手ながら右手も左手も使うようになりました。
ひっくり返して縫うところや、左右対称の物も両方の手を使うといずれも同じ方向から縫うことが出来て手が一定になるという利点もありました。あら、便利ね~!なんて言われつつ…
手縫い、上手くはありませんが、以前のように手を痛めるのでしたくないという事が無くなり、くけ台を使ってくけることが出来るようになったので、引き攣れが無く仕上げられるようになりました。
50の手習い…大変ではありますが、この歳で始めたいという気持ちで、動いています。
学生の頃でしたら先ず苦手で手を出す気持ちになれなかったことに頑張れること、楽しいことが嬉しいです。
こうして、洋裁のように自由に和の物も扱えるようになりたいと思います。

先生は、82歳、本当に私にとって一つの目標です。
その年齢になっても手を動かしていたいと思います。
今日は一日、ありがとうございました。

Commented by あんみっつ at 2014-08-16 15:54 x
むーさんこんにちは。

浴衣、もう完成目前なんですね。
先生が82才@@だなんてびっくりです。
既に目が疲れやすくなっているので手縫いをそのお年で
されると言うのは凄いことですね。
目標に・・と思えるような出会いがあるのも素敵だな~と思って読みました。
↓の刺繍、とっても可愛いし素敵ですね☆
小物にしても良いし学に飾っても良いし。
サイトに行ってみたら日本語ではなかったので(笑)写真だけ見てわ~とかきゃ~とか言いながら楽しみました(^◇^)
ホビーラさんで扱ってたのですね。

Commented by masako_texas at 2014-08-16 17:01
あんみっつさん
こんにちは。
浴衣、あとは袖と幾つかのくけ縫いで終了です。
先生は、大先輩で退職されるまで短大で和裁を教えておられた方です。その他、手芸全般お上手で思わずきゃ~見せて~といつも先生の御召し物をひっくり返しては笑われています。
わがままな娘を何人か預かっているみたいな感じなのでしょうね。

刺繍ですが、ホビーラさんのクレアシオン何とかというお店にはあるのではないかと思います。都内だと日本橋に有ったように思います。

私も画像だけ見ながら、あのサイトきゃ~きゃ~見ています。
説明書きが、フランス語なのでさっぱりですが、図解のステッチで色の名前だけフランス語をネットで検索すれば仕上げられました。
グーグル大王様さまです。
Commented by tete_fuu at 2014-08-16 18:31
む~さん こんにちは。
てしごと屋のトトです。
さっそく遊びに来ましたー!

和裁を習ってらっしゃるのですね。
また洋裁とは全然違うのですね。
最近はいろいろ本も出ていますし、
ネットとかでも調べることが出来ますが
やっぱり先生に習うのはよくわかるし、
とても細かいところまでよくわかりますよね。
ワタシも刺繍教室に行っているのでよくわかります。
ちょっとしたコツとか糸の引っ張り具合とかは
本やネットではわかりません。
それにお教室に行くたびに
先生や他の方の作品を見てやる気とかエネルギーをもらってきます。
ダラダラした気分もお教室に行くとピシッと引き締まります。
それに自分に合った尊敬できる先生に教えてもらうのは
本当に運が良くて幸せだなぁーって思うんです。
ワタシもおばあちゃんになってもちくちくしたいと思います。
浴衣の完成まであと少し頑張ってくださいね。
完成するのを楽しみにしています。
また遊びに来ますねー。
Commented by masako_texas at 2014-08-16 20:16
トトさん
こんにちは。

刺繍を習っておいでなんですね。刺繍は、子供のころから母がやっていたので道具だけはたくさんあって、あれこれネットで刺し方を見ては自分でやっています。本当にちょっとしたことが、習うとわかるというのが沢山ですね。

和裁もパーツや縫い方の名前から分からなくて、本を片手に先生に聞きながらすると出来るようになるんですよね。
先生もご高齢ではありますが、教えると元気が出ると言ってくださるので、毎回楽しみにしています。

もう少しなので、頑張ります。
またおいでくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
by masako_texas | 2014-08-15 21:57 | 和裁お稽古 | Comments(4)